会社概要
商号 | 株式会社京浜テック |
---|---|
所在地 |
【本社】 【事業所】 岩手営業所 関東営業所 北関東営業所 茂原営業所 千葉営業所 広島支店 横浜工場 八戸工場(鉄骨工場) 那須工場 |
会社設立 | 1995年2月16日(平成7年2月16日) |
資本金 | 2,000万円 授権資金4,000万円 |
所属団体 | 日本テントシート工連 テント倉庫部会 一般社団法人日本膜構造協会 神奈川県テントシート組合 横河システム建築 ビルダー |
登録 | 一級建築士事務所[神奈川 第11195号] 建設業登録[神奈川 第56691号] 建築工事業 鋼構造物工事業 |
役員 | 代表取締役 清水正樹 専務取締役 清水玄 取締役 山本力 |
社員数 | 役員5名 従業員23名 合計30名 |
沿革
平成6年9月
- テント施設設計・施工・製作 創業
平成6年9月
- 一級建築士事務所 開設
平成7年2月
- 横浜市鶴見区にて、(株)京浜テック 設立
平成7年5月
- 建設業許可 取得
平成7年5月
- 日本テントシート工連 テント倉庫部会 加入
平成7年8月
- 本社工場を鶴見区上末吉へ移転
平成7年8月
- 市原営業所 開設
平成12年12月
- システム建築部 開設
平成15年2月
- 茂原営業所 開設
平成15年5月
- 那須工場 開設
平成17年6月
- 八戸工場 開設
平成18年9月
- 横浜市鶴見区駒岡へ移転
平成22年9月
- 広島支店 開設
平成23年2月
- 那須工場 移転
平成24年1月
- 岩手営業所 開設
平成24年10月
- 関東営業所・工場 開設
平成25年6月
- 横浜営業所 開設
平成26年9月
- 関東営業所・工場 移転
平成27年9月
- 八戸工場 移転
平成29年11月
- 八戸支店 移転
平成31年1月
- 広島支店 本社へ統合
令和3年9月
- 本社 桜木町に移転
令和3年9月
- 横浜工場 移転
令和4年8月
- 北関東営業所・那須工場 移転
令和5年7月
- 関東工場 那須工場へ統合
関東営業所 開設
取扱部門
ここに紹介する製品は、当社がテント業界の一員として、永年にわたって培ってきた技術により、さらにグレードを高めた製品の数々です。
当社は皆様のニーズにお応えするべく、今後も技術力を磨き、社会に貢献していくことをお約束します。
取扱品目 | 用途 |
---|---|
テント倉庫 | 資材・製品保管用倉庫 など |
開閉式テント | 荷捌き場上屋・仮保管場 など |
下屋テント | 荷捌き場上屋・仮保管場・作業場 など |
移動式上屋 | 資材保管場・作業場 など |
空気膜テント | スポーツ施設・試験研究施設 など |
鉄骨構造物 | イベント施設・スポーツ施設・倉庫 など |
システム建築 | 倉庫・工場・事務所・各種施設用 |
防音施設工事 | シート防音製品・試験研究用防音室 |
基礎・土木工事 | 各種土木・基礎工事 |
帆布製品加工 | 各種帆布製品製作 |
製品販売 | 集会用テント・イベント用テント |
取引先銀行
横浜信用金庫 | 駒岡支店 |
---|---|
みずほ銀行 | 鶴見駅前支店 |
主要機械設備
縫製用ミシン | 10台 | 高周波ウエルダー | 5台 |
設計用CAD | 3台 | 縫製品強度測定機器 | 2台 |
半自動溶接機 | 5台 | ||
シャーリング | 2台 | ||
コースター | 1台 | ||
鉄骨加工機械 | 一式 |
本社アクセス
京浜東北根岸線「桜木町駅」徒歩5分